内部業務(ロングⅡ(フレキシブル))
お仕事の内容
しずぎん相談ラウンジ藤枝で事務のお仕事です。
ライフデザインステーションがリニューアルしました
https://www.shizuokabank.co.jp/personal/consultation/lounge/index.html
<主な業務>
店頭でお客さまへのお声かけ、ご用件の確認、担当者への取次や、アンケートのお願い、書類の受渡をはじめ、
郵便物などの仕分け、伝票確認、印紙・切手の締め等の事務業務をご担当いただきます。
預金関連の事務や、届け出内容・書類の確認(住所・改印等の手続き、各種サービス申込書類の確認)事務処理、様々なローンに関連する申込受付や審査委託や資料作成、送付や、
備品管理や経費処理などの総務関連業務にもチャレンジしていただきます。
【おすすめポイント】
子育て中の女性も多く、働きやすい職場です
金融商品知識が活かせます
【その他】
・同じ業務をする行員・パートスタッフ在籍中
・勤務時間の調整が可能
・制服着用あり
・平均年齢 42歳



職種 | 内部業務 |
---|---|
勤務タイプ | ロングⅡ(フレキシブル) |
勤務時間 (実働時間) |
8:40~17:00を基本に月間労働時間130時間~165時間の範囲内となるよう決定する ( 7時間20分(基本) ) |
休憩時間 | 60分 |
時間外勤務 | 有り |
勤務日数 | 月間労働日数の目安は20日とし、18日から当該月の営業日数の範囲内で労働時間は130時間から165時間の範囲内となるよう定める |
給与 | 時給1,330円 |
契約期間 | 1年更新 |
試用期間 | 6ヶ月間 |
備考 |
※勤務日数、勤務時間は表示の日時を目安に、前月25日までに相談して決定します。 |
勤務地 |
静岡銀行 しずぎん相談ラウンジ藤枝
〒426-0034 |
福利厚生・研修制度
福利厚生
- 年次有給休暇
- 慶弔休暇、出産・育児休暇
- 定期健康診断
- 通勤手当(原則・全額支給)
- 雇用保険(週20時間未満を除く)・労災保険加入・制服貸与
- 厚生年金・健康保険(法定基準に準ずる)
研修制度
- 新規採用者研修
- 職場での個別指導
- 事務講習会
スタッフインタビュー
エントリーから勤務開始まで
当サイトでのエントリーから、採用・勤務開始までの流れをご案内いたします。
-
sendエントリー
当サイトのエントリーフォームよりお申込みください。
また、今は希望に沿うお仕事情報がない場合でも、ご希望の条件に合うお仕事がでた際に、随時ご案内をさせていただきます。その他、当サイトに掲載されないお仕事情報をご案内させていただく場合もございます。
なお、当社の職業紹介の有効期間は、申込月より翌々月末までとなります。 -
mail応募書類送付
エントリーされた方は、当社まで応募書類(履歴書および職務経歴書)をお送りください。なお、勝手ながらお送りいただいた応募書類はご返却いたしませんのでご了承ください。
送付方法はメール送付もしくは郵送のいずれかをお選びください。
-
メール送付の場合は、以下メールアドレスへPDFファイル形式にてお送りください。(PDFファイル形式以外で送付した場合は、受理できかねませんのでご了承ください)
送付先メールアドレス:sgs.saiyou@jp.shizugin.com - 郵送の場合は、希望勤務先に応じて以下までお送りください。
<応募書類送付先><中部>
〒424-8677
静岡市清水区草薙北2番1号
静銀総合サービス株式会社 ヒューマンリソース部
採用担当宛<東部>
〒410-0801
静岡県沼津市大手町4丁目3番45号 アゴラ沼津8F
静銀総合サービス株式会社 沼津支店
採用担当宛<西部>
〒430-8654
静岡県浜松市中央区田町322-7 アゴラ浜松6F
静銀総合サービス株式会社 浜松支店
採用担当宛 -
メール送付の場合は、以下メールアドレスへPDFファイル形式にてお送りください。(PDFファイル形式以外で送付した場合は、受理できかねませんのでご了承ください)
-
person当社の面談
当社の担当者と面談をさせていただきます。
就業のご希望やご経歴についてお伺いいたします。
また、面談と合わせて適性検査を実施いたします。
詳細は担当者より電話またはメールでご案内いたします。
なお、求人先の状況等により、応募書類をご送付いただいた全ての方に実施できかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 -
assignment_ind紹介案内
みなさまのご希望と求人先の要望にもとづいて、ご紹介できるお仕事がある場合には、お仕事の紹介をご案内いたします。
-
person求人先による選考
最終的に求人先での採用面接を受けていただき、求人先において採用の可否が決定されます。
みなさまと求人先の双方が採用について合意されましたら、求人先との間で雇用契約を締結していただきます。 -
content_paste契約
入社日の通知や契約書等の入社手続きにつきまして、当社の担当者がサポートさせていただきます。
契約内容によっては、健康診断を受診していただきます。 -
business研修
新規採用者研修によりスムーズな就業をご支援します。